2025年版:チームの生産性を高める!すぐできる楽しいオフィスゲーム15選

現代の職場では「会議や残業」よりも、短時間で楽しくリフレッシュできるアクティビティが生産性UPのカギ。日本のオフィスやリモートワークでもすぐ実践できる、厳選オフィスゲーム15選を紹介します。


なぜ「遊び」がチーム生産性を高めるのか?

  • 長時間労働のリフレッシュ
  • コミュニケーション・信頼関係の強化
  • ストレス・燃え尽き防止
  • 部署横断の交流促進
  • 創造力・発想力の活性化

「楽しい職場」は生産性12%UPという調査結果も!


すぐできる!おすすめオフィスゲーム15選

1. 2つの真実と1つのウソ(アイスブレイク)

各自が「本当2つ+ウソ1つ」を発表し、他のメンバーがウソを当てる。信頼関係&笑いが生まれる定番。

2. 絵文字ストーリーゲーム

3つの絵文字だけで「今日の気分」や「プロジェクト」を表現。他の人が意味を当てる。リモートにも最適。

3. スピードピクショナリー

お題を即興でホワイトボード(リアルorバーチャル)に描き、制限時間内に当てる。発想力&連携力UP。

4. デスク・スカベンジャーハント

「赤いペン」「付箋」など指定アイテムを1分以内に探す。動きと笑いでリフレッシュ。

5. 赤ちゃん写真当てゲーム

事前に集めた赤ちゃん写真を匿名で表示し、誰が誰かを当てる。懐かしさ&親近感UP。

6. どっちを選ぶ?(チーム版)

「海辺or山小屋で仕事するなら?」など即答型の質問で盛り上がる。

7. 1分チャレンジ

紙コップ積み・綿棒運び・鉛筆バランスなど、短時間でできる体験型ゲーム。

8. オフィス・シャレード

「会議中」「遅刻」などオフィスあるあるをジェスチャーで表現し、当ててもらう。

9. デスクの上は何?

各自がデスク上のアイテムを1つ紹介し、エピソードを語る。リモートチームにもおすすめ。

10. ラピッドブレインストーミング

「ランチタイム改善案」などお題を決め、2分間でアイデアを出し合う。

11. ポップクイズ・フライデー

会社やTV、雑学などテーマを決めて5問クイズ。優勝者にプチ景品も。

12. 「もしも」シナリオ

架空のジレンマや課題を出し、各自の選択理由を発表。思考力&会話力UP。

13. サイレント整列ゲーム

誕生日順・身長順などを「無言」で並ぶ。チームワーク&非言語コミュニケーション強化。

14. 大人の「見せ合いっこ」

お気に入りの本・ガジェット・マグカップなどを紹介し、エピソードを共有。

15. 褒め合いサークル

右隣の人(またはランダム)に1つ褒め言葉を贈る。週末の締めに最適。


オフィスゲーム運営のコツ

  • 時間厳守(タイマー活用)
  • 参加は自由&強制しない
  • 誰でも楽しめる内容に
  • 進行役を毎回交代
  • 小さな景品や称賛で盛り上げる